獨協大学父母の会

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
  • 父母の会紹介
  • 各種手続方法
  • イベント
  • 学生支援事業
  • よくある質問
獨協大学父母の会

お知らせ

2020.12.15 伝統芸能鑑賞教室第15回「歌舞伎 オンライン鑑賞」

2020.12.10 父母の会主催 1年生の会員向けオンラインセミナーのご案内

2020.12.10 【会員の皆様へ】父母の会会報43号の発行について

2020.09.03 【会員の皆様へ】父母の会会報42号の発行について

2020.07.30 【学長対談】新学長に聞く、獨協大学の現在と未来1

過去のお知らせ一覧


トピックス

2020.10.28 大学硬式野球部の並木選手がドラフト会議で指名

10月26日、プロ野球ドラフト会議が都内で行われ、体育会硬式野球部の並木秀尊さん(経済学科4年)が東京ヤクルトスワローズから5位指名を受けました。
創立から56年、獨協大学の学生として、初めてNPB所属球団から指名されました。
獨協大学父母の会はお祝い申し上げるとともに、今後のご活躍をお祈りいたします。

2020.05.20 遠隔授業実施に対する大学への支援について

獨協大学父母の会は、5月16日開催の幹事会において、大学の遠隔授業実施に伴う教育環境整備への助成として、500万円を寄付することを決定しました。

獨協大学は、政府の緊急事態宣言及び埼玉県知事からの大学施設使用停止要請に従い、新型コロナウイルス感染症拡大防止措置として、2020年度春学期の授業を全面的に遠隔授業(オンライン授業等)で行うことを4月16日に公表しました。学生に対し授業に必要な情報機器と通信環境を各自で用意するよう要請する一方で、学生の経済的負担を軽減するため「2020年度獨協大学遠隔授業特別奨学金」を創設し、全学生に対し一律10万円の給付が開始されています。

しかしながら、この決定は一律10万円という他大学に比べても手厚い対応である一方で、大学の財政面においては大きな負担となっていることが推察されます。
本会では、奨学金事業への支援、進路就職活動への支援、大学の教育研究活動への助成など大学に対し様々な支援を行っていますが、今般の状況を鑑み、本会としても特別な措置を迅速に実施する必要があるとの結論に達し、今回の助成決定に至りました。

今後も獨協大学父母の会は、学生の学習活動を支援するとともに、大学の教育研究環境の充実及び発展に寄与してまいります。

獨協大学父母の会

2020.04.14 2020年度総会の延期について

会員の皆様へ

2020年度父母の会総会は、5月16日(土)に開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症が依然拡大している状況を踏まえ、これを6月以降に延期することといたしました。
日程等詳細は改めて開催通知にてご案内しますので、ご了承いただきたく存じます。
また、今後のお知らせや最新の情報はホームページにて順次公開しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

2020年4月14日
獨協大学父母の会





父母の会紹介

父母の会について 代表幹事挨拶 名誉会長挨拶 規程 事業計画 活動紹介 アクセス

各種手続方法

会員名変更申請 会員数減免申請 会費減免措置 住所・保証人変更

イベント

イベントの告知・申込 過去のイベント報告 イベントカレンダー

よくある質問

よくある質問

リンク

獨協大学 獨協学園 獨協大学同窓会
 
プライバシーポリシー サイトポリシー 管理者メニュー

獨協大学父母の会

 340-0042 埼玉県草加市学園町1-1(獨協大学内)アクセス
 TEL:048-946-1962
Copyright © 2015-2020 Dokkyo University Parents' Association, All Rights Reserved.