2016年度 父母交流会(学内会場)「日本文化の多様性 -沖縄文化から日本を見るー」(2)

gakyaインタビュー

interview_飯島教授2016学内交流会Q.沖縄文化の魅力はどこにあるとお考えですか?
 やっぱりチャンプルー文化、あちらこちらから来た文化が混ざって一つの形を作っているのが顕わに分かるところですね。内地の文化、特に京都や大阪や奈良や東京の文化って本当は色々なところの文化が入ってきているんですが、それをアレンジして更にそれを何段階か重ねて格好良くして元の形が分からなくなっちゃうんです。でも沖縄はその匂いが残っている、それが面白いところです。

 飯島一彦氏 (獨協大学国際教養学部教授)

interview_楽屋訪問2016学内交流会Q.琉球民謡の魅力とは?
 私たちは先祖から伝わっていたことを受け継ぐのですが、思った言葉を語るように唄にしているところが素敵で面白いと思います。琉球民謡はキーが高いとお思いでしょうが、カラオケならキーも下げられますので皆様もぜひ唄って楽しんでください。
 民謡は思いを唄で、踊りは立ち振る舞いで表現する、考え方は同じなんです。それを受け継いで伝承していきたいと思っています。

 八曄流餘音の会 浜口佐代子氏(写真左)平良りん子氏(写真右)

interview_20170218
参加した父母の声
 
「期待以上。もっと聞きたい講演内容だった」
 沖縄の文化に触れる絶好の機会をいただき、とても楽しみにしてきました。期待以上の内容でした。飯島先生の講演はわかりやすく、大変興味深く、もっとたっぷり時間をかけて伺いたいお話でした。
(国際教養学部言語文化学科3年 母)
 
「ひととき沖縄へ旅をした気分に」
 ひととき沖縄へと旅をした気分になれて大変良かったです。
 特に琉球民謡と舞踊はただ聞く、見るだけでなく解説がついて良く理解できました。今後も変わった企画をよろしくお願いします。大変楽しい講演会でした。
(法学部総合政策学科3年 母)
_MG_9259


開催日:2017年2月18日(土)
 時 間:13:00~16:30
 会 場:天野貞祐記念館3階大講堂(第一部)
     35周年記念館2階学生食堂(第二部)
 参加数:187名

プログラム

<第一部> 13:00~14:45 (12:30~受付)
  講演および琉球民謡公演
   「日本の中の沖縄、沖縄の中のシマジマ」
  
   講師:飯島 一彦氏 (獨協大学国際教養学部教授)

  琉球民謡公演
   「ウチナーの唄と踊り ~琉球民謡・舞踊」 

   出演:平良りん子氏 (琉球民謡歌手・琉球民謡協会師範)
      琉球舞踊 八曄流餘音の会 [はちようりゅうよねのかい]

   (司会:野間 綾子 幹事)

<第二部> 15:00~16:30
  懇親会
   挨拶:竹添 真仁 幹事
   乾杯:小川 健 幹事/法学部長
   閉会挨拶:有吉 順子 副代表幹事  

   (司会:大澤 昭子 幹事)


|
2