懇親会
交流会のあとは、懇親会を開催。会場を学生センター1階 雄飛ホールに移し、会員相互が交流を深めました。
プログラム
「ルネサンス」
~シェイクスピア時代の音楽~
・行け 水晶の涙よ「Go crystal tears」
J・ダウランド(1563~1626 英)
・タべの讃歌「Evening hymn」
H・パーセル(1659~1695 英)
「バロック」
・フルート・オーボエ・通奏低音のためのトリオソナタ 1・2楽章
G・P・テレマン(1681~1767 独)
・コーヒーカンタータより 「Ei! wie schmeckt der Coffee süße」
J・S・バッハ(1685~1750 独)
「古典派」
・ソナタ 1楽章
D・ボルトニャンスキー(1751~1825 露)
・オペラ フィガロの結婚より「Porgi amor」
W・A・モーツァルト(1756~1791 墺)
「ロマン派」
・シシリエンヌ(シチリアーノ)「Sicilienne」
G・フォーレ(1845~1924 仏)
・オーボエとピアノのためのソナタ 1・2楽章
F・プーランク(1899~1963 仏)
「印象派」
・ベルガマスク組曲より 月の光 「Clair de Lune」
C・ドビュッシー(1862~1918 仏)
「近代」「現代」
・フルート・オーボエ・ピアノのトリオ4楽章
J・M・ダマーズ(1928~2013 仏)
アンコール
・ミュージカル『マイ・フェア・レディ』より 踊り明かそう「I Could Have Danced All Night」
~シェイクスピア時代の音楽~
・行け 水晶の涙よ「Go crystal tears」
J・ダウランド(1563~1626 英)
・タべの讃歌「Evening hymn」
H・パーセル(1659~1695 英)
「バロック」
・フルート・オーボエ・通奏低音のためのトリオソナタ 1・2楽章
G・P・テレマン(1681~1767 独)
・コーヒーカンタータより 「Ei! wie schmeckt der Coffee süße」
J・S・バッハ(1685~1750 独)
「古典派」
・ソナタ 1楽章
D・ボルトニャンスキー(1751~1825 露)
・オペラ フィガロの結婚より「Porgi amor」
W・A・モーツァルト(1756~1791 墺)
「ロマン派」
・シシリエンヌ(シチリアーノ)「Sicilienne」
G・フォーレ(1845~1924 仏)
・オーボエとピアノのためのソナタ 1・2楽章
F・プーランク(1899~1963 仏)
「印象派」
・ベルガマスク組曲より 月の光 「Clair de Lune」
C・ドビュッシー(1862~1918 仏)
「近代」「現代」
・フルート・オーボエ・ピアノのトリオ4楽章
J・M・ダマーズ(1928~2013 仏)
アンコール
・ミュージカル『マイ・フェア・レディ』より 踊り明かそう「I Could Have Danced All Night」