学生支援事業

学生チャレンジ支援プログラム

チャレンジプログラム表紙 本学学部学生のチャレンジ活動に対する助成や顕彰を行う「学生チャレンジ支援プログラム」を実施しています。
 「学生チャレンジ支援プログラム」とは獨協大学父母の会が、本学学部学生のチャレンジ活動に対して助成や顕彰を行うことで、獨協大学の教育活動の充実に寄与することを目的としたプログラムです。
 調査・研究活動やクラブ・サークル活動などにおいて、より高い成果を上げるための学生のチャレンジに対して、その経費の最高50%を助成する「チャレンジ活動助成」と、大会やコンテストで優れた結果を出したことに対して顕彰する「チャレンジ活動顕彰」があります。

申請希望者は「獨協大学父母の会 学生チャレンジ支援プログラム申請書」および必要書類を獨協大学父母の会事務局窓口(総合企画課内)にご提出ください。
申請された活動が、チャレンジ活動の定義及び申請要件に適合しているか否かについて、獨協大学父母の会の審査委員会が審査を行います。

申請書ダウンロード

チャレンジ活動助成 申請書:PDFダウンロード / wordファイルダウンロード

チャレンジ活動顕彰 申請書:PDFダウンロード / wordファイルダウンロード

 

学生チャレンジ支援プログラム採択実績(抜粋)

 

・富山県立山町主催「立山町インターカレッジ・コンペティション2012」最優秀賞受賞に対し15万円の顕彰金を贈呈

・日本経済研究センター主催「第3回GSR学生アイデア・コンテスト」ユニーク賞受賞に対し6万円の顕彰金を贈呈

・日本経済研究センター主催「第4回GSR学生アイデア・コンテスト」最優秀受賞に対し13万円の顕彰金を贈呈

・京都外国語大学英米語学科主催「第7回森田杯・英文毎日杯『ペアで紹介する日本文化プレゼンコンテスト』」優勝及び第2位受賞に対し14万円の顕彰金を贈呈

・朝日新聞社主催「『語彙・読解力検定』大学対抗コンテスト」総合部門優勝に対し12万円の顕彰金を贈呈

・一般社団法人日本旅行業協会主催「海外卒業旅行企画コンテスト」優秀作品賞受賞に対し7万円の顕彰金を贈呈

・日本経済研究センター主催「第5回GSR学生アイデア・コンテスト」最優秀受賞に対し15万円の顕彰金を贈呈

・富山県立山町主催「立山町インターカレッジ・コンペティション2014」最優秀賞受賞に対し15万円の顕彰金を贈呈

・日本経済研究センター主催「第6回GSR学生アイデアコンテスト」優秀賞受賞に対し8万円の顕彰金を贈呈

・春日部市主催「大学生政策提案コンテスト」最優秀賞受賞に対し14万円の顕彰金を贈呈

・富山県立山町主催「立山町インターカレッジ・コンペティション2015」優秀賞受賞に対し6万円の顕彰金を贈呈

・世界フライングディスク連盟主催「WFDF世界U-23アルティメット選手権大会」オープン部門第3位入賞に対し4万円の顕彰金を贈呈

・第21回全日本電卓競技大会にて「読上算の部第2位」入賞に対して、4万5000 円の顕彰金を贈呈。

・第56回全日本学生選抜競技ダンス選手権大会など他5大会で計10種目入賞に対し、8万1000円の顕彰金を贈呈。

・「日本人の持つ難民のイメージを変え、日本人と難民が共進化できる社会を作る!」に対し、100,000円を助成。

・「規格外野菜の活用を促す食品ロス削減プロジェクト」に対し、112,135円を助成。

・第4回Matchみんなのビジネスプランコンテスト (取手市主催)「最優秀賞」に対し、懸賞金83,000円を贈呈。

・第66回全日本学生競技ダンス選手権大会「パソドブレの部 優勝」、アマチュアC級ラテンアメリカン「4種目総合 優勝」に対し、顕彰金179,000円を贈呈。

・2021年度関東大学アイスホッケーリーグ戦(特別大会)での「Division Ⅳ 優勝」に対し懸賞金117,000円を贈呈

・第18回宇宙法模擬裁判・日本大会 総合準優勝に対し、顕彰金110,000円を贈呈。

伝統芸能鑑賞教室

 獨協大学父母の会では、本学学部学生の皆さんに日本の伝統芸能に間近に触れ、自国の文化を理解してほしいとの思いから、伝統芸能鑑賞教室を開催しています。

 

過去の実績
 第1回「能」(2010年6月)
 第2回「落語」(2011年10月)
 第3回「浪曲」(2012年11月)
 第4回「国立劇場 歌舞伎鑑賞教室 団体鑑賞」(2013年6月)
 第5回「前進座 青少年劇場公演」(2013年10月)
 第6回「歌舞伎座 歌舞伎鑑賞」(2014年6月)
 第7回「国立劇場 文楽鑑賞教室 団体鑑賞」(2014年12月)
 第8回「国立演芸場 寄席 団体鑑賞」(2015年6月)
 第9回「歌舞伎座 歌舞伎鑑賞」(2015年12月)
 第10回「国立演芸場 寄席 団体鑑賞」(2016年6月)
 第11回「歌舞伎座 歌舞伎鑑賞」(2016年12月)
 第12回「歌舞伎座 歌舞伎鑑賞」(2017年12月)
 第13回「歌舞伎座 歌舞伎鑑賞」(2018年12月)
 第14回「歌舞伎座 歌舞伎鑑賞」(2019年12月)
 第15回「歌舞伎 オンライン鑑賞」(2021年1月)
 第16回「歌舞伎 オンライン鑑賞」(2021年12月~2022年1月)
 第17回「浅草演芸ホール 寄席 団体鑑賞」(2023年12月)

芸術・芸能鑑賞企画

 獨協大学父母の会では、本学学部学生の皆さんに芸術鑑賞または芸能鑑賞に関する企画の実施を通じて、学生の情操教育の一助となることを目的とした芸術・芸能鑑賞企画を開催しています。

 日本の伝統芸能に限らず、幅広いジャンルの芸術や芸能に触れる機会を企画しています。

 

過去の実績
 「東京宝塚劇場 宝塚歌劇 団体鑑賞」(2018年8月)
 「東京宝塚劇場 宝塚歌劇 団体鑑賞」(2017年10月)
 「東京宝塚劇場 宝塚歌劇 団体鑑賞」(2019年8月)
 「新国立劇場 バレエ団体鑑賞」(2020年12月)※コロナウイルス感染拡大のため中止
 「映画 THE FIRST SLAM DUNK(アニメ映画) 団体鑑賞」(2022年12月)
 「東京宝塚劇場 宝塚歌劇 団体鑑賞」(2023年8月)

美術館・博物館等の利用特典制度

 獨協大学は、美術館・博物館・劇場の利用特典が受けられる会員制度に加入しています。これは「父母の会」からの助成を受けて実現している制度です。

 天野貞祐記念館1F(図書館エントランス横スペース)に掲示板を設置し、開催中の展示会等をポスターで案内しています。

 学生証・教職員証を提示することで、常設展は無料・特別展は割引、などの特典が受けられます。

 利用対象者などの条件は、施設により様々なので、各施設のウェブサイト(下記リンク先)で確認してください。
(この制度は学生向けの制度であり、ご父母に対する割引等(草加市文化協会を除く)はございませんのでご了承ください)

提携団体 対象施設 会員制度の関連リンク
国立美術館 東京国立近代美術館(本館)
東京国立近代美術館(工芸館)
国立西洋美術館
国立新美術館
国立映画アーカイブ
国立美術館キャンパスメンバーズ
東京国立博物館 東京国立博物館 東京国立博物館キャンパスメンバーズ
国立科学博物館 国立科学博物館(上野本館)
附属自然教育園
筑波実験植物園
国立科学博物館 大学パートナーシップ
東京都歴史文化財団 江戸東京博物館
江戸東京たてもの園
東京都現代美術館
東京都美術館 
東京都写真美術館
東京都庭園美術館
東京芸術劇場
東京文化会館
東京都歴史文化財団パートナーシップ
 国立劇場  国立劇場 国立劇場キャンパスメンバーズ
草加市文化会館 草加市文化会館 草加市文化会館キャンパスメンバーズ(PDF)