2017年度 父母懇談会 新潟会場(2)

 就職に関する講演会では、キャリアセンター所長である平井 岳哉 経済学部教授にご講演いただき、続いて一般社団法人 獨協大学同窓会 副会長 星逸朗氏にご挨拶いただきました、その後、地元新潟在住の卒業生代表として同会の新潟支部代表である棚村克巳氏に「獨協との縁」をお話しいただきました。


[就職に関する講演会]

キャリアセンターで全て受け止めます
「キャリアセンターの就職支援と就職状況」
キャリアセンター所長/経済学部経営学科教授 平井 岳哉
2017新潟_平井先生

 現在の就職活動は3年生の冬からスタートして4年生の夏までの約半年間です。どれだけ充実した大学生活の3年間を送ったかということです。
 就職活動は3年生の冬からでも間に合います。しかしできるだけ早く方向性を定めた人の方が少しだけ有利になります。例えばキャビンアテンダントになりたい女子学生の一部は入学直後から航空関係の講座、もしくはそれに関係する授業を選択して取ります。ですので「公務員になりたい」や「外国の企業で働きたい」などの方向性を定めておけば、授業の選択に迷わなくなります。その際、やや矛盾するかもしれませんが、幅広くということも忘れないで欲しいとも思います。
 キャリアセンターには就職にともなう相談窓口となるアドバイザーが職員含めて常時10人くらいおり、色々な相談に乗っています。エントリーシートの添削や就職に関する不安など、キャリアセンターで私を含めた教職員が全て受け止めるつもりで頑張っておりますので、何かお子様に悩み事がありましたら気兼ねなくキャリアセンターを利用して欲しいと思っております。


ぜひ同窓会に積極的に相談を
一般社団法人 獨協大学同窓会 副会長 星逸朗氏
新潟交流会_星同窓会副会長

  獨協大学も50周年を迎え、第一期生も70歳を越えています。各地で既に第一線を退いており、時間的にも精神的にも余裕が出てきています。ということは自分の後輩の就職活動に対して積極的に応えてくれるということです。
 都市部で就職する方は大丈夫でしょうが、Uターンする方は(就職が)難しいこともあるかもしれません。
 そのときにはどうぞ同窓会やキャリアセンターに積極的に相談して下さい。そうしたら直ちに行動を起こします。
 私が知っているところでは、今秋田県に戻りたいという学生さんのために同県の同窓生が動いています。
 新潟県にも当然そういった方々がいらっしゃいますので、ぜひ相談していただきたいと思います。


[地元在住卒業生による講演]
「獨協との縁」
一般社団法人 獨協大学同窓会 新潟県支部代表 棚村克巳氏
(1988年 法学部法律学科卒業、新潟交通グループ広告代理店勤務)
tanamurashi_2017nigata

  獨協大学は正門を潜るとそこに石碑があるんですね。それにはこう書かれているんです。「大学は学問を通じての人間形成の場である」と。
 これは初代学長である天野貞祐先生のお言葉なのですが、学生であった我々にとってみればこの校訓が毎日呪文のように刷り込まれていたようなものでした。
 そんな校訓が染みついている我々獨協学徒は日々人間形成とは何ぞやということを思い悩みながら学生生活を過ごしていました。ですから、自ずと他校の学生より人間形成という部分に長けるのでしょう。仕事柄企業の採用担当者に会うことがあるのですが、行く先々で獨協大学卒業生に高い評価をいただくことが多く、非常に嬉しい思いで誇りを感じております。
 中小企業が元気になることが日本経済が伸びる根幹だと、今私は地方に居て強く感じています。新潟にもその素地が沢山あると思います。
 大手か否かではなく、自分に合うか合わないか、自分が何を貢献できるかという見地で企業を選び、それぞれの故郷で活躍していただければと思います。

 Voice 参加者の声

キャリアセンター所長のお話がとてもわかりやすくて、現在息子が何をすべきかがよくわかりました。体制が整っていて、とてもありがたいです。懇談会でも学部長先生と平井先生が懇切丁寧に答えてくださり、参加して質問できてよかったです。  (経済学部経営学科2年 母)

今後の(卒業のための)単位の取って行き方を詳しく教えて頂きました。ありがとうございます。子供の現在の就活状況の流れを教えてもらえたので、本人が頑張ってくれるよう願っています。  (国際教養学部言語文化学科4年 母)

|
2
|
 

2017年度 父母懇談会 新潟会場(1)

古川副代表幹事_2017懇談会新潟

▲大学を代表してご挨拶された
古川堅治 国際教養学部長(父母の会副代表幹事)

 6 月25 日(日)新潟市のホテルイタリア軒において、2017 年度父母懇談会(新潟会場)が行われ62 世帯83 名のご父母と、父母の会役員13 名、教職員22 名、同窓会関係者2 名、父母の会事務局2名の122 名が出席しました。
 父母の会を代表して増渕修司代表幹事からの挨拶ののち、大学を代表して父母の会副代表幹事である古川堅治国際教養学部長より獨協大学の沿革、大学教育の現状、大学改革の方向性等について説明がありました。また、一般社団法人獨協大学同窓会・星逸朗副会長にご挨拶をいただきました。
 その後、平井岳哉キャリアセンタ―所長による講演、そして棚村克巳同窓会新潟県支部代表による講演「獨協との縁」が行われました。
 全体会の後、学部別懇談会、懇親会が行われ、大学関係者とご父母、ご父母同士が懇親を深めました。


[代表幹事挨拶]
大学と共に成長する父母の会
父母の会代表幹事 増渕 修司
2016父母交流会那覇_代表幹事

 百田前代表幹事よりたすきを引き継ぎ、2017年度獨協大学父母の会代表幹事を務めさせていただくことになりました、増渕修司と申します。
 本日は2017年度父母懇談会(新潟会場)に多数ご出席いただき、誠にありがとうございます。
 獨協大学は、皆様がご存知の埼玉県草加市、松原団地駅にあります。老朽化している団地の建て替えが進んでおり、街並も昔の面影がなくなる程きれいな新しい街に生まれ変わりつつあります。
 今年の4月1日より、「松原団地駅」の駅名も「獨協大学前<草加松原>」に変わり、まさに獨協大学を盛り立てているかのような環境下にあります。
 父母の会は、来年10月に10周年を迎えようとしています。事業計画も形になってきており、大学と共に成長している会です。
 父母懇談会の地方開催は、大学より遠方にお住いの多くのご父母の皆様に大学の活動の様子、就職の状況等を知って頂く貴重な機会です。
 そのため父母の会としても重要な活動として取り組んでおります。
 本日、ご参加頂いている皆様にも、改革と進化を続けている獨協大学の空気を間近に感じて頂くと共に、ご父母同士、また教職員や同窓生の皆様との交流を図っていただき、「獨協ファミリー」を所以とするアットホームな雰囲気を感じていただければ幸いです。

2017父母懇談会新潟参加者一同

1
|
|
 

2017年度父母懇談会(新潟会場)が盛況のうちに終了しました。

2017懇談会新潟

 6月25日(日)、新潟市内のホテルイタリア軒において、2017年度獨協大学父母の会主催「父母懇談会(新潟会場)」が開催されました。
 62世帯83人のご父母・保証人が出席し、盛況のうちに終了しました。

 全体会では父母の会を代表して増渕修司 代表幹事によるご挨拶、そののち獨協大学を代表して古川堅治 国際教養学部長より、獨協大学の沿革、現状及び改革状況のご説明をいただきました。その後、獨協大学同窓会を代表して星逸朗 副会長より同窓会としての取り組みをお話いただきました。

 講演会では、就職に関して、平井岳哉キャリアセンター所長による「キャリアセンターの就職支援と就職状況」、同窓生を代表して棚村克巳同窓会新潟県支部代表より「獨協との縁」をテーマにお話しいただき全体会は終了しました。
 全体会ののち、学部別懇談会では各学部学科の教員とご父母が少人数で懇談を行い、活発な意見交換が行われました。
 学部別懇談会後に懇親会が行われ、参加したご父母と大学教職員の皆様が活発な交流を図り、盛況のうちに終了しました。

 総会の詳細は、10月発行予定の父母の会会報30号にて報告いたします。

 ご参加くださいましたご父母・保証人の皆様ありがとうございました。

父母懇談会運営作業部会

 

2017年度 入会式

 4月1日、35周年記念館アリーナで獨協大学父母の会入会式が挙行され、約1200人のご父母及び保証人が出席しました。
 入会式終了後には、平井岳哉キャリアセンター所長による講演「就職支援とキャリアデザイン」が行われました。


[名誉会長挨拶]
父母の会の活動を通じて充実したキャンパスライフを
父母の会名誉会長/獨協大学学長 犬井 正

2017入会式_名誉会長

  本日は、獨協大学父母の会 入会式にご出席いただき、誠にありがとうございます。あらためまして、お子様のご入学をお祝い申し上げます。
 本学では、1986年から父母懇談会を開催し、ご父母、保証人の皆様に本学の教育方針をご理解いただき、学部・学科別懇談会や個別相談などを通じて、学生生活の様子をお伝えしてまいりました。
 その成果をより実りあるものとするため、2008年10月18日に、ご父母、保証人の方々のご賛同を得て、この獨協大学父母の会が設立されました。
 本学は、父母の会を通じて皆様との交流を深めつつ、大学教育とキャンパスライフに貢献する様々な事業を計画しております。
 その様々な活動を通じて、お子様とご父母、保証人の双方が充実したキャンパスライフを過ごされることを祈念し、皆様のご健康と益々のご発展を心からお祈りして、入会式のご挨拶とさせていただきます。
  本日は、誠におめでとうございます。


[就職支援とキャリアデザイン]
人生において働くこと、企業選びなど長く広く
キャリアセンター所長/経済学部経営学科教授 平井 岳哉

2017入会式_平井先生

 キャリアセンターは昔なら就職部に相当しますが、このキャリアは仕事や職歴を意味します。
 今多くの企業がキャリアセンターという言葉を使っているのは、最近の雇用の状況が30年前、40年前と比べてかなり異なってきているからです。例えば今、終身雇用制度は大幅に崩れてきています。昔は大抵の学生は1社目の企業で定年まで働いていたのが最も多かったと思います。ですから大学は卒業時1回だけ就職の情報提供や企業の斡旋をすればよかったんです。しかし昨今の状況ですと新入社員の約3割が3年以内に転職するというデータが出ています。そうなりますと社会人が1つの会社で全うするというよりは2社、3社と転職するというのが当たり前の時代になってきています。
 また従来とは会社選びの基準も大きく変わってきています。昔は給料や出世のしやすさや恰好の良さが重要な要素を占めていた可能性がありますが、現在は定着率や働きやすい環境、昨今の言い方でいえばホワイト企業であるかブラック企業であるかだとか、学生が企業に望む基準が親の代と変わってきています。
 そのため、従来の1度だけ情報や企業を紹介していた就職部ではなく、キャリアセンターとして卒業後も人生において働くことや企業選びなど長く広く学生とお付き合いをしています。


2017年4月1日(土) 12時~13時
  35周年記念館アリーナ

プログラム

   1.開会の辞
   2.名誉会長挨拶
   3.代表幹事挨拶
   4.登壇者紹介
   5.事業計画の説明
   6.事務局伝達事項
   7.閉会の辞

登壇者

 正会員
   百田 克己 代表幹事
   有吉 順子 副代表幹事
   井上 栄子 執行幹事
   大澤 昭子 幹事
   小板橋 俊雄 幹事
   鈴木 弘美 幹事
   竹添 真仁 幹事
   宮本 和子 幹事

 特別会員
   犬井 正 名誉会長(学長)
   古川 堅治 副代表幹事(国際教養学部長)
   全 載旭 執行幹事(経済学部長)
   江花 輝昭 幹事(外国語学部長)
   小川 健 幹事(法学部長)
   荒巻 正行 執行幹事(事務局長)
   延藤 博隆 事務局責任者(経理部長)

2017年度 総会(2)

[2017年度代表幹事挨拶]
今、更なるステップアップの時期
増渕 修司

2017総会_代表幹事

 皆さん、こんにちは。
 本日は、週末のお忙しい中、このような大勢の方々にご参加いただきましてありがとうございます。
 また、総会におきましては、皆様のご協力により円滑な進行のもと、滞りなく終えることができました。
 この場をお借りしまして、重ねて御礼申し上げます。
 先程の総会後の幹事会におきまして、代表幹事の大役を仰せつかることになりました、増渕と申します。
 父母の会も2008年10月に発足して、来年で10周年を迎えます。
 お陰様をもちまして、事業活動も充実してきており、また安定してきております。
 そしてこの父母の会の認知度も上がってきているためか、学内外の交流会、懇談会も参加者が年々増えており、父母の会役員立候補の数も定員を超える程になりました。
 獨協大学と共に、とても成長している会ではないでしょうか。
 今、更なるステップアップの時期なのではないでしょうか。
 そのような中での代表幹事の大役は、私にはとても荷が重く、力不足と感じておりますが、この大学に子供二人お世話になっているだけではなく、私の生まれ故郷のこの草加松原に恩返しができることを喜びと感じ、チャンスと捉え、微力ながら一生懸命頑張らせていただく所存でございます。
 最後に、皆様におかれましては、この父母の会を益々盛り上げていくために、今後共更なるご協力、ご支援を賜りますことをお願い申し上げまして、代表幹事の挨拶と代えさせていただきます。


2017年5月20日(土)15時~15時40分
   獨協大学 E-102教室

出席者:正会員69名(委任状3,055件)
    特別会員15名

プログラム

犬井  正 名誉会長 (学長)挨拶
百田 克己 代表幹事 挨拶

議題1.議長選出
 百田代表幹事の指名により、林執行幹事が議長となりました。

議題2.2016年度収支決算について
 配付資料に基づき事務局より説明があり、これが承認されました。
 続いて有吉副代表幹事より2017年度事業計画の説明がありました。

議題3.獨協大学父母の会幹事および監査の選任
 事前に受け付けた立候補者の紹介があり、全員が承認されました。
 承認後、百田代表幹事から新役員に対する申し送り事項として、「今年は役員選出にあたり希望者が多く、選出方法について各種ご意見をいただいた。新役員の皆様にはいただいたご意見も踏まえながら次期役員選出の具体的方法を決めていただきたい」との発言がありました。

議題4.その他
  なし

イベント

映像で見る獨協大学
  15時45分~16時45分    
  獨協大学  E-102教室

懇親会
  16時45分~17時45分
  学生食堂


|
2
 

2017年度 総会(1)

2017総会2

 5月20日、獨協大学 E-102教室で獨協大学父母の会総会が行われ、正会員69名、同伴者20名の計89名のご父母及び保証人が出席しました。(定足数確認時点)
 犬井正父母の会名誉会長(獨協大学学長)と、百田代表幹事の挨拶ののち、議題1にて林執行幹事が議長として選出されました。
 その後、議題2「2016年度収支決算報告」について、父母の会事務局責任者の延藤獨協大学経理部長より決算資料の説明、増渕監査より会計監査報告が行われ、これが承認されました。
 続いて、有吉副代表幹事より2017年度事業計画の説明がありました。
 その後、議題3「獨協大学父母の会幹事および監査の選任」に際し、百田代表幹事より規程の説明および、事前に受け付けた立候補者の紹介があり、全員が承認されました。
 総会後、会場では「映像で見る獨協大学」として獨協大学の歴史や今を紹介したビデオをご覧いただきました。
 続いて学生食堂で懇親会が開かれ、ご父母同士が交流を深めました。

2017総会懇親会

父母の方や幹事の皆さんが色々な活動をされていて驚きました。(外国語学部ドイツ語学科 1年 父)

就職に関することなど子供の将来に向けての支援をいただいていると感じました。(外国語学部英語学科 4年 父)

1
|
 

2017年度 獨協大学父母の会総会の開催について

獨協大学父母の会会員 各位

 2017年度獨協大学父母の会総会を下記の通り開催いたしますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
 なお、開催通知を4月下旬に別途郵送いたします。開催通知に同封のはがきによりご出欠をお知らせいただくとともに、欠席の場合には委任状欄にもご署名とご捺印のうえ、2017年5月8日(月)までにご投函くださいますようお願い申し上げます。

記    

日 時:2017年5月20日(土)午後3時から(受付開始 午後2時30分)
場 所:獨協大学 E-102教室(東棟1階)
議 案: 1.議長選出
     2.2016年度収支決算報告
     3.獨協大学父母の会幹事および監査の選任
     4.その他 

以上  

                                       

*当日は4月下旬にお送りする書類、『2017年度 獨協大学父母の会総会の開催について』を持参のうえ、会場受付に提示くださいますようお願い申し上げます。
*総会終了後、懇親会を行いますのでぜひご参加ください。

 

 

2017年度 獨協大学父母の会 入会式が挙行されました

 4月1日、35周年記念館アリーナで獨協大学父母の会入会式が挙行され、約1200人のご父母及び保証人が出席しました。犬井正 父母の会名誉会長(獨協大学学長)は、「現代の大学教育において、より高い教育効果を実現するためには、教員・職員と、学生、ご父母との緊密なコミュニケーションが必要とされています。父母の会の様々な活動を通じて、お子様とその保証人の双方が充実したキャンパスライフを過ごされることを願うとともに、皆様のご健康と益々のご発展を心からお祈りします」と述べられました。
 百田克己代表幹事は、「獨協大学父母の会は、2008年に発足し本年度で9年目を迎えます。父母の会の目的は、大学の教育方針に則り父母が連携を図り学生の学習活動を支援するとともに大学の教育研究環境の充実及び発展に寄与する事としています。
 この2017年度は獨協大学を取り巻く環境は大きく変貌を遂げつつあり、1月には新教室棟『創立50周年記念館』が竣工し、本日4月1日は、本学の最寄り駅の駅名が『獨協大学前<草加松原>』に改称された記念すべき日です。獨協大学は、これからも地域とともに発展し、犬井学長が掲げるNEXT50に向けた確かな一歩を踏み出す事でしょう」と挨拶しました。
 入会式終了後は、平井岳哉キャリアセンター所長により「就職支援とキャリアデザイン」と題する講演が行われました。

新入生のみなさんへ(父母の会代表幹事メッセージ)

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
長い受験勉強を経て獨協大学に入学された皆さんに、獨協大学父母の会を代表して心よりお祝い申し上げます。また、今日まで長きに渡り、新入生の勉学と生活を支えてこられたご家族ならびに関係者の皆様にも、心からお慶び申し上げます。

皆さんが入学する2017年は獨協大学にとって記念すべき年です。
これから過ごすキャンパスには新しい教室棟・創立50周年記念館(西棟)がオープンし、最寄り駅は4月1日に「獨協大学前<草加松原>」に駅名が改称されました。発展していく本学の学習環境を積極的に活用することで、常に向上心を持ち続けながら成長してください。

皆さんが広大な学問の世界を知ることを通して、多くの人たちと出会い、実り多い大学生活になることを願っております。

2017年4月1日
獨協大学父母の会代表幹事
       百田 克己

 
 

[学生チャレンジ支援プログラム] 審査結果 (2016年度第5期、2017年度第1期)

[学生チャレンジ支援プログラム]

審査結果

 2016年度第5 期申請(1月10日~3月31日)の学生チャレンジ支援プログラム審査結果は以下のとおりです。

(チャレンジ活動顕彰)

浅野 英里 (法学部 国際関係法学科3年)
  一般財団法人 日本電卓技能検定協会主催
  「全日本電卓競技大会」読上算の部 第2位に対し、44 ,000 円の顕彰金を贈呈。


 2017年度第1 期申請(4月1日~4月30日)はチャレンジ活動助成、チャレンジ活動顕彰ともに申請はありませんでした。

*学生チャレンジ支援プログラムの詳細はこちらをご覧ください